哲劇メモ

吉川浩満(@哲学の劇場)の日々の泡

アート

井上奈奈さん☆誰も知らない話 12冊 × 12人

画家・絵本作家の井上奈奈さんの個展に参加しています。 【選書】井上奈奈展「誰も知らない話 12冊×12人」、銀座ギャラリー枝香庵、2017/6/11-18 コンセプトは下記のとおり。2017年6月11日から6月18日まで、銀座のギャラリー枝香庵にて開催中。私も17日あた…

ギャラリートーク☆デザインと生物の進化論

現在開催中の「ノザイナー」展覧会のギャラリートークにお邪魔します。 お相手はノザイナー創業者の太刀川瑛弼さんと編集者/キュレーターの塚田有那さん。 タイトル:「デザインと生物の進化論」 出演:太刀川瑛弼+吉川浩満+塚田有那(モデレーター) 日…

いぬ・犬・イヌ

松濤美術館で開催されている「いぬ・犬・イヌ」展に行ってきました。 いぬ・犬・イヌ 人間の最も忠実なる友・人間の最も古くからの友会期:3015年4月7日(火)~5月24日(日)@渋谷区立松濤美術館 展覧会 | 渋谷区立松濤美術館www.shoto-museum.jp プレスリ…

大審問官スターリン

『磔のロシア――スターリンと芸術家たち』『熱狂とユーフォーリア――スターリン学のための序章』につづく、亀山郁夫氏のスターリノロジー最新刊。 亀山郁夫『大審問官スターリン』小学館、2006 大審問官スターリン作者: 亀山郁夫出版社/メーカー: 小学館発売日…

刮目の番組

WOOOの導入(http://d.hatena.ne.jp/clinamen/20060202/p2)によって、ようやくわたしも長い眠りから覚め、ふたたび録画予約なるものを行うにいたった(いつまでつづくか)。下記は今日から来月にかけての注目番組。 生誕100年 成瀬巳喜男特集@NHK BS2http:…

南方熊楠英文論考

昨年出た本ですが。 南方熊楠『南方熊楠英文論考[ネイチャー]誌篇』集英社、2005 南方熊楠英文論考「ネイチャー」誌篇作者: 南方熊楠,飯倉照平,松居竜五,中西須美,田村義也出版社/メーカー: 集英社発売日: 2005/12メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 7回…

絵画の準備を!

『絵画の準備を!』刊行記念イベント「松浦寿夫+岡崎乾二郎+浅田彰+岡田温司座談会」日時:2006年1月28日(土)17:00-20:00会場:青山ブックセンター本店内・カルチャーサロン青山入場料:1,000円(税込) ※電話予約の上、当日精算。定員100名。http://ww…

在日一世

李朋彦『在日一世』リトルモア、2005 在日一世作者: 李朋彦出版社/メーカー: リトル・モア発売日: 2005/12/01メディア: 大型本 クリック: 26回この商品を含むブログ (8件) を見る 各地の在日朝鮮人一世90人を訪ね歩いた写真集。内容の充実度もさることながら…

『自然の占有』c/w高山宏@『図書新聞』

高山宏「P・フィンドレン『自然の占有』を読む――あらゆる分野の「結び目」」、『図書新聞』2006年1月28日号、図書新聞 サブタイトルは「人文学復活の実験場――それは十年前に始まった」。他人語りと自分語りと人文語りがギリギリの筆(舌?)の滑り加減でもっ…

朝隅俊男展@三省堂書店神田本店

拙ブログでも何度か話題にした世界的動物造形作家・朝隈俊男作品の展示会&販売会&サイン会が、なんと本屋さんで開催されます(担当者さんナイス)。 朝隈俊男展「朝隈俊男ワールド」http://sanseido-honten4.hontsuna.net/article/1656824.html 日時:2006…

絵画の準備を!

岡崎乾二郎、松浦寿夫『絵画の準備を!』朝日出版社、2005http://www.asahipress.com/2005/painting.html 絵画の準備を!作者: 松浦寿夫,岡崎乾二郎出版社/メーカー: 朝日出版社発売日: 2005/12/16メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 48回この商品を含むブ…

朝隈俊男シリーズ続報

新シリーズ「猫のつぶやき」が見つからないとつぶやいていたら(http://d.hatena.ne.jp/clinamen/20051203/p1)、ご本人からも「見つからない」との発言が@コメント欄。 アサクマ 「猫のつぶやき」は私も店頭で見たことがありません><一体どこに置かれて…

朝隈俊男シリーズ

打ち合わせ後に相棒と三省堂書店神田本店4階(人文社会芸術関連書の階)を冷やかす。下りエスカレーターにさしかかったところで知人に、というか、知人の名前にばったり出くわして驚いた。その名は朝隈俊男。いまもっとも熱くブレイク中の動物造形作家である…

サーカスと文化

以前から探していた品切本を、上記マイヤー本といっしょに発見、購入。 ポール・ブーイサック『サーカス――アクロバットと動物芸の記号論』中沢新一訳、せりか書房、1977 うれしい。原題は『サーカスと文化――記号論的アプローチ』(Circus and Culture: A Sem…

美の歴史

あーあ、買ってしまった。 ウンベルト・エーコ編著『美の歴史』植松靖夫監訳、川野美也子訳、東洋書林、2005 美の歴史作者: ウンベルトエーコ,Umberto Eco,植松靖夫,川野美也子出版社/メーカー: 東洋書林発売日: 2005/11メディア: 単行本購入: 1人 クリック:…

水声通信 No.1

水声社が(書肆風の薔薇時代から数えると)ほんとうに久しぶりにつくった雑誌『水声通信』の創刊号は、いきなり荒川修作特集。 『水声通信』2005年11月号、水声社特集*荒川修作の《死に抗う建築》 水声通信〈no.1(2005年11月号)〉特集 荒川修作の“死に抗う…

±0 AOYAMA

プロダクトデザイナー深澤直人氏のプロジェクト「±0」。青山のショップに出かけてきた。 ±0 AOYAMAhttp://www.plusminuszero.jp/aoyama/ 深澤氏の手になるプロダクトを観たり触ったり買ったりできるだけでなく、氏が敬愛するデザイナーによるものなども展示…

HOKUSAI & プーシキン美術館

北斎展@東京国立博物館(2005/10/25-12/4) プーシキン美術館展@東京都美術館(2005/10/22-12/18) ◇北斎展 - 東京国立博物館http://www.tnm.go.jp/jp/servlet/Con?pageId=A01&processId=02&event_id=2040◇プーシキン美術館展 - 東京都美術館http://www.to…

ポスト=ポスト=ジャケット・デザイン

数年ぶりに『スタジオ・ボイス』を買った。 『STUDIO VOICE』特集*ポスト=ジャケット・デザイン――CD消滅前の最終ジャケット・デザイン大全!、2005年9月号(VOL.357)、INFASパブリケーションズhttp://www.infaspub.co.jp/studio-voice/sv.html CDジャケが…

季刊『インターコミュニケーション』(Autumn 2005)

特集は「戦後60年 戦争と平和のメディア――歴史・記憶・表象の動態」。 『InterCommunication』特集*戦後60年 戦争と平和のメディア――歴史・記憶・表象の動態、Autumn 2005(no.54)、NTT出版http://www.ntticc.or.jp/Publication/Icm/index_j.html 冒頭のカ…

映像の修辞学 etc.

グザヴィエル・ゴーチエ『シュルレアリスムと性』三好郁朗訳、ちくま学芸文庫、2005 シュルレアリスムと性 (平凡社ライブラリー)作者: グザヴィエルゴーチェ,Xavi`ere Gauthier,三好郁朗出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2005/08メディア: 単行本 クリック: 2…

写真家ブルース・ウェーバー(と犬たち)

ジュンク堂の雑誌コーナーをうろついていたら、写真家ブルース・ウェーバーの姿が目にとまった。もちろんご本人ではなく雑誌の表紙に写っていたのであるが。マガジンハウスの雑誌『BRUTUS』のようだ。表紙には「写真家ブルース・ウェーバー――犬との生活 ★ALL…

日比野克彦の一人万博

明日8月6日よりスタート(〜9月19日)。展示とワークショップが合体した楽しい展覧会になりそう。 HIBINO EXPO 2005 日比野克彦の一人万博、いよいよ明日開幕!http://www.hibino.cc/opening/ 8月6日より、水戸芸術館現代美術ギャラリーにて、日比野克彦展『…

(勝手に)ゴッホとともに仕事

哲劇ミーティング。書評の仕上げ。 *-*今日はゴッホの命日。亡くなったのは1890年7月29日午前1時半とのこと。◇Van Gogh Museum - ゴッホ美術館http://www.vangoghmuseum.nl/◇The Life of Vincent van Gogh - ファンサイトhttp://www.twentyfirst.net/gogh/ …

ベーコンマ2秒

※タイトルはイメージです。暑かった。涼しくなるのを待ってマ散歩。野川まで小一時間。写真はマ@フランシス・ベーコン風(愛称=ベーコンマ)(*) (*)フランシス・ベーコン=ダブリン生まれの画家(1909-1992)。激しくゆがめられデフォルメされた「具象…

ICC活動停止?

武田徹氏のオンライン日記の内容に驚いた。NTTインターコミュニケーション・センターが活動停止? どうなってるのかよくわからないんだけど... なにやってんだか 投稿者:武田徹 投稿日:7月20日(水)08時22分11秒一般電話が逆風だからって他の企業に比べれば…

絓秀実ゼミ

クレメント・グリーンバーグ『グリーンバーグ批評選集』藤枝晃雄編訳、青土社、2005 グリーンバーグ批評選集作者: クレメントグリーンバーグ,Clement Greenberg,藤枝晃雄出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2005/04メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 30回…

Identical twins, Roselle, N.J. 1967

"Double Exposure: A Moment With Diane Arbus Created A Lasting Impression," Washington Post, 2005/5/12via 武蔵野人文資源研究所日報 ダイアン・アーバスの双子のいま。◇Identical twins, Roselle, N.J. - もとの写真。http://masters-of-photography.c…

岡本敏子氏死去

岡本敏子さんが自宅で急死 岡本太郎記念館館長 20日午前10時ごろ、東京都港区南青山6ノ1ノ21、岡本太郎記念館館長岡本敏子さん(79)方の自宅で敏子さんが死亡しているのを同館職員が発見、110番した。病死とみられる。(共同通信) http://hea…

Probing the Limits of Expression

加茂匠展――Probing the Limits of Expression@トキ・アートスペース 最終日。這って行った。映像作品がふたつ。小さな光、山と群衆。感想がまとまったら作者に伝えたい。 作家コメント見ること、その外部にはいかなるものも存在し得ないような視線を定着さ…