哲劇メモ

吉川浩満(@哲学の劇場)の日々の泡

哲学

磯倉哲

という友人がおりますが。 廣川洋一『イソクラテスの修辞学校――西欧的教養の源泉』講談社学術文庫1718、2005 イソクラテスの修辞学校 (講談社学術文庫)作者: 廣川洋一出版社/メーカー: 講談社発売日: 2005/07/09メディア: 文庫 クリック: 6回この商品を含む…

『哲学への寄与』(再

マルティン・ハイデッガー『哲学への寄与論稿(性起から〔性起について〕)』大橋良介、秋富克哉、ハルムート・ブフナー訳、ハイデッガー全集65 創文社、1995 哲学への寄与論稿-性起から(性起について)- ハイデッガー全集 第65巻作者: ハイデッガー,辻村公一…

ちくま新書

今月のちくま新書は注目書が2冊。時間がないのでそれぞれ一口コメントをば。 小谷野敦『帰ってきたもてない男――女性嫌悪を超えて』ちくま新書、2005 帰ってきたもてない男 女性嫌悪を超えて (ちくま新書 (546))作者: 小谷野敦出版社/メーカー: 筑摩書房発売…

マラブー女史来日(3)

二度あることは三度あるということで、またおしかけてしまった。 講演会「世界史と喪の可塑性―ヘーゲルの未来」 講師:カトリーヌ・マラブー(Catherine Malabou)氏日時:2005年7月8日(金) 17:00-19:00会場:一橋大学佐野書院(西キャンパス南側)予約不…

可塑性のヘーゲル

カトリーヌ・マラブー『ヘーゲルの未来――可塑性・時間性・弁証法』西山雄二訳、未來社、2005 ヘーゲルの未来―可塑性・時間性・弁証法作者: カトリーヌマラブー,Catherine Malabou,西山雄二出版社/メーカー: 未来社発売日: 2005/07メディア: 単行本 クリック:…

マラブー女史来日(2)

毎度おしかけるのもいかがなものかと思いつつ出かけてきた。 「哲学の使命」――東京日仏学院ラウンド・テーブル@東京日仏学院エスパス・イマージュ/同時通訳付き/入場無料カトリーヌ・マラブー藤本一勇西山雄二(司会) 何故、どのようにして哲学者になる…

重箱の隅――大森荘蔵

TODOリスト 大森荘蔵の「量子論的非決定性」への「屈服」を再検討 cf. 『言語・知覚・世界』『新視覚新論』『哲学の迷路』 ◇哲劇メモ > メモhttp://d.hatena.ne.jp/clinamen/searchdiary?word=%2a%5b%a5%e1%a5%e2%5d

「哲学」――ウィトゲンシュタインとデリダ(ローティ)

リチャード・ローティ『哲学の脱構築――プラグマティズムの帰結』室井尚、吉岡洋、加藤哲弘、浜日出夫、庁茂訳、御茶の水書房、1985「哲学を純粋に保つこと――ウィトゲンシュタイン試論」「エクリチュールとしての哲学――デリダ試論」 哲学の脱構築―プラグマテ…

マラブー女史来日(1)

『わたしたちの脳をどうするか――ニューロサイエンスとグローバル資本主義』をめぐって@日仏会館/2005年7月5日(火)/午後6時/601会議室,入場無料/同時通訳付きカトリーヌ・マラブー(パリ第10大学)港千尋(写真家,多摩美術大学) カトリーヌ・マラブ…

グレーテスト哲学者投票

The Greatest Philosopher Vote @ BBC Radio via ヨンパチ学問日記 投票してみよう。クイズもあるよ。→Play our philosophy quotes quiz◇BBC Radiohttp://www.bbc.co.uk/radio/

マルクスの学位論文

これもついに出ました。 カール・マルクス『マルクス・コレクションI』中山元、三島憲一、徳永恂、村岡晋一訳、筑摩書房、2005 マルクス・コレクションI作者: カール・マルクス出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2005/06/24メディア: 単行本購入: 2人 クリッ…

可塑性と柔軟性

カトリーヌ・マラブー『わたしたちの脳をどうするか――ニューロサイエンスとグローバル資本主義』桑田光平、増田文一朗訳、春秋社、2005 わたしたちの脳をどうするか―ニューロサイエンスとグローバル資本主義作者: カトリーヌマラブー,Catherine Malabou,桑田…

哲学への寄与

マルティン・ハイデッガー『哲学への寄与論稿(性起から〔性起について〕)』大橋良介、秋富克哉、ハルムート・ブフナー訳、ハイデッガー全集65 創文社、1995 哲学への寄与論稿-性起から(性起について)- ハイデッガー全集 第65巻作者: ハイデッガー,辻村公一…

他者自己

たぶんこっちだったような気がするの。他者のような自己自身 (叢書・ウニベルシタス)作者: ポールリクール,Paul Ricoeur,久米博出版社/メーカー: 法政大学出版局発売日: 1996/06メディア: 単行本この商品を含むブログ (7件) を見る――日曜社会学>出不ろぐ de…

隠匿と露出

今日届いた本。 Thomas Nagel, Concealment and Exposure & Other Essays, Oxford University Press, 2002 Concealment And Exposure: And Other Essays作者: Thomas Nagel出版社/メーカー: Oxford University Press, U.S.A.発売日: 2004/10/14メディア: ペ…

小説家兼哲学者

アイリス・マードック『善の至高性――プラトニズムの視点から』菅豊彦、小林信行訳、九州大学出版会、1992 善の至高性―プラトニズムの視点から作者: アイリスマードック,Iris Murdoch,菅豊彦,小林信行出版社/メーカー: 九州大学出版会発売日: 1992/05メディア…

在庫僅少本

ジュンク堂新宿店の「岩波文庫在庫僅少本」コーナーで下記の2冊を入手。 ダーウィン『人及び動物の表情について』浜中浜太郎訳、岩波文庫、1931 人及び動物の表情について (岩波文庫)作者: ダーウィン,浜中浜太郎出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1991/01メ…

『社会研究の哲学』読書会

9時半(!)〜@池袋 John Hughes and Wes Sharrock, The Philosophy of Social Research (Third Edition), Longman, 1997 The Philosophy of Social Research (Longman Social Research Series)作者: John A. Hughes,W. W. Sharrock出版社/メーカー: Routle…

p

まるで魅入られたかのようにひとびとが繰り返しそこに立ち戻って来る命題――私はそういう命題を哲学の言語から消してしまいたいのだ。 ――ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタイン『確実性の問題』第31節、菅豊彦訳、ウィトゲンシュタイン全集9、大修館書店、1975

「説明」「理解」「解釈」――リクールとローティ

「説明と理解」つづき。 リクール ポール・リクール「説明と了解」久米博訳、『解釈の革新』久米博、清水誠、久重忠夫訳、白水社、2005 解釈の革新作者: ポール・リクール,久米博,清水誠,久重忠夫出版社/メーカー: 白水社発売日: 2005/06/01メディア: 単行本…

「説明」「理解」――ウリクト

※[概念]=「根本諸概念(仮」なる構想下にメモを集積する予定。その作業用のカテゴリー。 *-* G・H・フォン・ウリクト『説明と理解』丸山高司、木岡伸夫訳、産業図書、1984http://www.junkudo.co.jp/detail2.jsp?ID=0001003289 やっと2周目が完了。まったく…

説明と無理解

G・H・フォン・ウリクト『説明と理解』丸山高司、木岡伸夫訳、産業図書、1984http://www.junkudo.co.jp/detail2.jsp?ID=0001003289 途中から論旨を見失い、そのまま終わってしまった。無念。もういちど最初から。

解釈の革新

先月に亡くなったフランスの哲学者ポール・リクールの論文集。 ポール・リクール「説明と了解」、『解釈の革新』久米博、清水誠、久重忠夫訳、白水社、2005(新装版)解釈の革新作者: ポール・リクール,久米博,清水誠,久重忠夫出版社/メーカー: 白水社発売日…

説明と理解

先日再版されたウリクト本に取り組み中。 G・H・フォン・ウリクト『説明と理解』丸山高司、木岡伸夫訳、産業図書、1984http://www.junkudo.co.jp/detail2.jsp?ID=0001003289 いい本。とりあえず第三章まで。 序文 第一章 二つの伝統 第二章 因果性と因果的説…

ガーダマーとの対話

ハンス‐ゲオルク・ガーダマー、カルステン・ドゥット『ガーダマーとの対話――解釈学・美学・実践哲学』巻田悦郎訳、未来社、1995ガーダマーとの対話―解釈学・美学・実践哲学 (ポイエーシス叢書)作者: ハンス・ゲオルクガーダマー,カルステンドゥット,Hans・Ge…

意志の弱さはいかにして可能か

ドナルド・デイヴィドソン「意志の弱さはいかにして可能か」、『行為と出来事』服部裕幸、柴田正良訳、勁草書房、1990行為と出来事作者: ドナルドデイヴィドソン,服部裕幸,柴田正良出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 1990/03メディア: 単行本購入: 3人 クリ…

トマス・ネーゲル

友人から下記の論文をご教示いただく。『コウモリであるとはどのようなことか』のトマス・ネーゲル氏がいまどんなことを考えているのか知りたいと思っていたところだった。ありがたい。 Thomas Nagel, "The Problem of Global Justice," Philosophy & Public…

RORTY And Redescription

今日届いた本。 Gideon Calder, Rorty, Weidenfeld & Nicolson, 2003Rorty: And Redescription (Great Philosophers)作者: Gideon Calder出版社/メーカー: Weidenfeld & Nicolson発売日: 2003/04/10メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (1件) を見…

Hacking Wittgenstein

※タイトルはイメージです。先日も紹介したP・M・S・ハッカー氏だが、比較的最近に刊行されたウィトゲンシュタイン論をさらに3冊ご紹介。 P. M. S. Hacker, Wittgenstein's Place in Twentieth-Century Analytic Philosophy, Blackwell Publishers, 1996Wittg…

Mind in Action@早稲田

Jeff Coulter, Mind in Action, Polity Press, 1989Mind in Action作者: Jeff Coulter出版社/メーカー: Humanity Books発売日: 1989/06/01メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (2件) を見るamazonで注文したのはいいが、いつまでたっても届かない…